JALカード アメックス(JAL CARD American Express®)は、日本航空(JAL)とアメリカン・エキスプレスが提携して発行しているクレジットカードです。飛行機に乗る頻度が多い方はもちろん、マイルを貯めて特典航空券を獲得したい方にとって非常に魅力的なカードといえます。このカードの特徴は、通常のJALカードの特典に加えて、アメックスならではの上質なサービスも享受できる点です。今回は、JALカード アメックスの魅力や特典、注意点などを詳しく解説していきます。
JALカード アメックスとは?基本情報を確認
JALカード アメックスは、JALマイレージバンク(JMB)会員向けのクレジットカードです。年会費は初年度無料、2年目以降は10,000円(税別)となっています。家族カードも発行可能で、年会費は1枚につき3,000円(税別)です。
国際ブランドはアメリカン・エキスプレスで、ショッピングの利用可能枠は原則100万円からスタートします。審査状況によっては、200万円以上の利用可能枠が設定されることもあります。
申し込み条件は、満18歳以上(高校生を除く)の方で、安定した収入がある方となっています。学生の方も申し込み可能ですが、親権者の同意が必要です。
JALカード アメックスの最大の魅力:マイル還元率の高さ
JALカード アメックスの最大の魅力は、やはりマイル還元率の高さにあります。通常のショッピングでは、1,000円につき1マイルが貯まります。これは還元率に換算すると約1%となり、一般的なクレジットカードと比較しても遜色ありません。
さらに、JALグループの航空券や旅行商品を購入した場合は、1,000円につき2マイルと、還元率が2倍になります。JALショッピングなどJALグループの施設での利用も同様に、2倍のマイルが貯まります。
また、アメックスならではの特典として、「メンバーシップ・リワード」というポイントプログラムも利用できます。このポイントはJALマイルに移行可能で、通常100ポイントを1,000マイルに交換できます。
ボーナスマイルで一気にマイルを貯める方法
JALカード アメックスでは、様々なボーナスマイルを獲得するチャンスがあります。
カード発行後の利用額に応じて最大10,000ボーナスマイルがプレゼントされます。例えば、入会後3ヶ月以内に50万円以上利用すると、10,000ボーナスマイルが付与されます。
カード更新時に1,000ボーナスマイルがプレゼントされます。これだけで年会費の一部を相殺できる計算になります。
このサービスに加入すると(年間3,000円)、通常のショッピングマイルが最大2倍になります。頻繁にカードを利用する方にとっては、この追加投資は十分に見合うでしょう。
JAL や アメックスは定期的に期間限定のボーナスマイルキャンペーンを実施しています。例えば、特定の店舗での利用やオンラインショッピングで通常より多くのマイルが獲得できるなど、お得な機会を活用しましょう。
JALカード アメックスで受けられる空港サービス
JALカード アメックス会員は、空港でも様々な特典を受けることができます。
JAL国内線のチェックインカウンターでは、「JALカード・クラスJ・プレミアム」カウンターが利用可能です。一般カウンターよりも待ち時間が短く、スムーズにチェックインできるメリットがあります。
成田空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港などの主要空港には、JALカード会員専用のカウンターがあり、チケットの予約や変更、マイレージに関する相談などができます。
アメックス会員向けのサービスとして、世界各地の主要空港にあるアメックス空港ラウンジが無料で利用できます。長時間のトランジットや出発前の時間を快適に過ごすことができるでしょう。
JALカード会員向けの手荷物優先取扱サービスも利用可能です(国際線対象路線)。到着時の待ち時間短縮につながります。
アメックスならではの安心サービス
海外旅行傷害保険は最高5,000万円まで自動付帯されており、国内旅行傷害保険も最高5,000万円まで付帯されています(ただし利用付帯)。ショッピング保険も年間500万円まで補償されるため、高額な買い物も安心です。
24時間365日対応のアメックス・コンシェルジュ・サービスを利用できます。旅行の手配からレストランの予約、ギフト選びのアドバイスまで、様々なリクエストに対応してくれます。
カードの紛失・盗難時の補償も充実しており、届け出前の不正利用も補償されるため、安心してカードを使うことができます。
海外旅行中の緊急時にも、24時間365日、日本語で対応するサポートデスクを利用可能。カード紛失や医療アシスタンスなど、海外での困ったときに強い味方となります。
JALカード アメックスのステータス効果
JALカード アメックスは、見た目のデザインも洗練されており、ステータス性も高いカードです。ゴールドやプラチナと比較すると年会費は低めですが、通常のクレジットカードよりも特別感があります。
レストランや高級店でカードを出した際の印象も良く、「旅行好き」「国際的」というイメージを与えることができるでしょう。
また、カード会員向けの特別なキャンペーンやイベントも定期的に開催されており、通常では体験できないような特別な機会も提供されます。アメックス会員限定の文化イベントや美食体験などにも参加できます。
マイルの効率的な貯め方と使い方
効率的な貯め方
1 日常的な支払いをできるだけJALカード アメックスに集中させることが重要です。公共料金や携帯電話料金、サブスクリプションサービスなど、定期的な支払いをこのカードに設定しましょう。
2 JALカード特約店を積極的に利用するという方法があります。特約店では通常よりも高いマイル還元率が適用されるため、効率よくマイルを貯めることができます。
3 アメックスの「メンバーシップ・リワード」ポイントを効率的に活用しましょう。ポイントアップキャンペーンなどを利用して、効率よくポイントを貯め、JALマイルに移行するとお得です。
効果的な使い方
JALカード アメックスで貯めたマイルの使い道としては、特典航空券への交換が最も効率的です。例えば、日本からハワイへの往復特典航空券なら、エコノミークラスで約40,000マイル、ビジネスクラスで約80,000マイルで交換できます。航空券を現金で購入するよりもはるかにお得になる場合が多いです。
マイルの有効期限は基本的に3年間ですが、JALカードを保有していると無期限に延長されるため、焦って使う必要がないのも大きなメリットです。
また、JALカード アメックスならではのメリットとして、ワンワールドアライアンス加盟航空会社の特典航空券にも交換可能。世界中の多くの目的地への旅行にマイルを活用できます。
JALカード アメックスの注意点・デメリット
年会費が10,000円(税別)と、一般的なクレジットカードと比較すると高めです。年間の利用額やマイルの貯まり方、特典の活用度合いによっては、年会費以上の価値を得られない可能性もあります。
アメリカン・エキスプレスは、VISAやMastercardと比較すると加盟店数が少ない傾向にあります。特に地方の小さな店舗や海外の一部地域では利用できないケースもあるため、別のブランドのカードも持っておくと安心です。
マイルの価値は常に一定ではなく、航空会社のプログラム改定によって変わる可能性があります。過去には特典航空券の必要マイル数が増加したり、特典の内容が変更されたりしたケースもあります。
海外で利用する場合、為替レートの変動によって思わぬ出費になる可能性があります。また、海外利用時の手数料も他カードと比較して検討する必要があります。
JALカード アメックスとJALカード他種類との比較
JAL利用時2倍
JAL利用時2倍
最高5,000万円
補償額低め
コンシェルジュサービス
海外緊急サービス
年会費はJALカード VISA/Mastercard/JCBが2,200円(税込)に対し、JALカード アメックスは11,000円(税込)と高めです。しかし、アメックス独自のサービスや保険の充実度を考えると、頻繁に旅行する方や上質なサービスを求める方には十分な価値があるといえるでしょう。
マイルの貯まり方は基本的に同じですが、アメックス会員限定のボーナスマイルキャンペーンが行われることもあります。また、アメックス独自のポイントプログラム「メンバーシップ・リワード」とJALマイルを併用できる点も大きなメリットです。
JALカード アメックスとANAアメックスの比較
11,000円(税込)
13,200円(税込)
カード保有で無期限
36ヶ月で失効
ワンワールド加盟会社
スターアライアンス加盟会社
路線によって異なる
(例:東京-ニューヨーク 往復80,000マイル~)
シーズンによって変動
(ローシーズン/通常/ハイシーズン)
重要な違いとして、JALマイルは基本的に3年間の有効期限がありますが、JALカードを持っていれば無期限に延長されます。一方、ANAマイルは36ヶ月で失効し、カードを持っていても延長されません。
また、特典航空券の交換に必要なマイル数や、提携航空会社の範囲も異なります。JALはワンワールド加盟航空会社と提携しており、ANAはスターアライアンス加盟航空会社と提携しています。利用する路線や渡航先によって、どちらがお得になるかは変わってきます。
JALカード アメックスの審査基準と通過のコツ
JALカード アメックスの審査は、一般的なクレジットカードと比較するとやや厳しいと言われています。アメリカン・エキスプレスのカードということもあり、ある程度の信用力が求められます。
審査に通過するコツとしては、まず安定した収入があることが重要です。正社員として継続的に働いていることが望ましいですが、フリーランスや自営業の場合も安定した収入があれば問題ありません。
他のクレジットカードの支払い遅延がないことや、過去の借入れ状況なども審査の対象となります。過去に延滞や債務整理をしていると審査に通りにくくなるでしょう。
申し込み時には、正確な情報を漏れなく記入することも大切です。特に年収や勤務先情報など、重要な項目は誤りのないように確認しましょう。
既に他のJALカードを持っている場合は、そのカードからのアップグレードという形で申し込むと、審査に通りやすくなる傾向にあります。
JALカード アメックス活用の実践例
一般的な利用者の例
年間100万円程度のカード利用で、日常的な買い物や公共料金の支払いをすべてJALカード アメックスで行っています。これだけで年間約1,000マイルが貯まります。さらに、年に1回の海外旅行でJALを利用し、航空券購入で約5,000マイル、機内販売や空港での買い物で約1,000マイルを獲得。アメックスの特別キャンペーンなども活用して、年間約10,000マイルを貯めています。3年間で約30,000マイルとなり、国内線の特典航空券(往復約15,000マイル)を2回分確保できる計算です。
ビジネス利用者の例
ビジネスでの出張が多いBさんは、会社の経費精算をJALカード アメックスで行っています(会社の規定で許可されている場合)。年間約500万円の経費で約5,000マイルを貯め、さらにJAL便の利用で飛行距離に応じたマイルも獲得。ショッピングマイルプレミアムにも加入し、還元率を上げています。結果として年間約50,000マイルを貯め、ビジネスクラスの特典航空券を獲得して家族旅行を楽しんでいます。
マイル上級者の例
マイル上級者のCさんは、JALカード アメックスとアメックスのポイントプログラムを最大限に活用しています。通常の利用に加え、アメックスの期間限定ポイントアップキャンペーンを常にチェックし、ポイント還元率が高い時にまとめ買いをします。さらに、JALカード特約店を優先的に利用し、ショッピングマイルプレミアムにも加入して還元率を上げています。年間で約80,000マイルを獲得し、家族でのハワイ旅行をビジネスクラスで楽しむなど、上手にマイルを活用しています。
まとめ:JALカード アメックスは誰におすすめ?
JALカード アメックスは、以下のような方におすすめできるカードです。
JALをよく利用する方
JAL便の利用でボーナスマイルが貯まり、JALの空港サービスも充実しています。
海外旅行を頻繁にする方
手厚い海外旅行傷害保険と、世界各地のアメックスラウンジが利用できる点が魅力です。
特典航空券を目指している方
効率よくマイルを貯めて、国内・国際線の特典航空券と交換できます。
上質なサービスを求める方
アメックス・コンシェルジュなど、アメリカン・エキスプレスならではの充実したサービスを受けられます。
一方で、年会費の負担が大きいと感じる方や、カード利用額があまり多くない方、そもそもJALをあまり利用しない方には、他のクレジットカードの方がコストパフォーマンスが良い可能性があります。
JALカード アメックスは、その特典やサービスを積極的に活用することで、年会費以上の価値を得られるカードです。自分のライフスタイルや旅行頻度に合わせて、メリット・デメリットを考慮した上で検討してみることをおすすめします。
JALカード アメックスの申し込み方法と必要書類
JALカード アメックスの申し込みは、オンラインからでも郵送からでも可能です。ここでは、スムーズに申し込むためのポイントを解説します。
必要書類の準備
本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)が必要です。また、収入証明書が求められる場合もあります(申込内容によって異なります)。
JMB会員番号の確認
すでにJALマイレージバンク(JMB)会員の方は、会員番号を用意しておきましょう。まだ会員でない方は、カード申し込みと同時に登録することもできます。
オンライン申し込み
JALカードの公式サイトから申し込みが可能です。必要事項を入力し、画面の指示に従って手続きを進めます。キャンペーン情報もチェックしておくと良いでしょう。
審査と発行
申し込み後、通常1週間から2週間程度で審査結果が通知されます。審査に通過すると、さらに1週間程度でカードが郵送されます。
申し込み時のポイント
- キャンペーン情報をチェックし、入会特典が最も充実している時期を狙いましょう。
- すでに他のJALカードを持っている場合は、アップグレードの形で申し込むと審査に通りやすくなります。
- 申し込み情報は正確に記入し、特に年収や勤務先情報は間違いのないようにしましょう。
- 家族カードも同時に申し込む場合は、必要な本人確認書類を用意しておきます。
よくある質問(FAQ)
JALカード アメックスの年会費は税込みでいくらですか?
JALカード アメックスの年会費は、初年度無料、2年目以降は11,000円(税込)です。家族カードは1枚につき3,300円(税込)となります。
マイルはどのくらいの期間有効ですか?
JALマイルの有効期限は基本的に3年間ですが、JALカードを保有している限り無期限に延長されます。これはJALカードの大きな特徴の一つです。
ショッピングマイルプレミアムとは何ですか?
ショッピングマイルプレミアムは、年間3,300円(税込)で加入できるサービスで、通常のショッピングマイルが最大2倍になるサービスです。頻繁にカードを利用する方には、このサービスへの加入がおすすめです。
海外で利用する場合、手数料はかかりますか?
海外でのショッピングや現地通貨でのキャッシングを利用する場合、為替手数料として約2.5%〜3.0%程度が適用されます。正確な手数料率は、利用規約をご確認ください。
特典航空券はどのくらいのマイル数で交換できますか?
特典航空券に必要なマイル数は路線によって異なります。例えば、国内線の場合は片道約6,000マイルから、海外路線の場合は、日本からハワイへの往復ならエコノミークラスで約40,000マイル、ビジネスクラスで約80,000マイルが目安です。詳細はJALのウェブサイトでご確認ください。
最新のキャンペーン情報
JALカード アメックスでは、定期的に様々なキャンペーンが実施されています。以下に、代表的なキャンペーン例をご紹介します。(※実際のキャンペーン内容は時期によって異なりますので、最新情報は公式サイトでご確認ください)
期間限定で、通常よりも多くのボーナスマイルがプレゼントされるキャンペーンが定期的に開催されています。例えば、「入会後3ヶ月以内に50万円以上のご利用で15,000ボーナスマイルプレゼント」などです。
特定の加盟店や期間中のご利用で、通常よりもマイルやポイントが多く貯まるキャンペーンも実施されています。例えば、「対象ショッピングサイトでのご利用で2倍マイル」などです。
期間限定で、特典航空券の交換に必要なマイル数が割引されるキャンペーンなども行われることがあります。旅行を計画している方は、こうしたキャンペーンをチェックしておくと良いでしょう。
※キャンペーン内容や条件は予告なく変更される場合があります。最新の情報は、JALカードおよびアメリカン・エキスプレスの公式サイトでご確認ください。
編集後記:実際に使ってみた感想
実際に私自身もJALカード アメックスを数年間使用していますが、特に以下の点で満足しています。
日常的な支払いをすべてこのカードに集中させることで、特別な努力をしなくても年間10万円につき100マイルのペースでマイルが貯まります。さらに、JAL便の利用やキャンペーンを活用すれば、効率よくマイルを増やせます。
海外旅行中に突然体調を崩した際、アメックスの海外緊急サービスが非常に役立ちました。24時間日本語で対応してくれるホットラインがあると、海外での急なトラブルも安心です。
年会費は確かに高めですが、旅行保険や空港サービスなどの特典を考えると、年に1〜2回海外旅行をする方であれば十分に元が取れると感じています。特に、自動付帯の海外旅行保険は、別途加入すると年間で数千円程度かかるためお得です。
JALカード アメックスは、「旅行が好きで、上質なサービスを重視する方」にとって、非常に価値のあるカードだと思います。ただし、年間のカード利用額が少ない方や、そもそも旅行をほとんどしない方には、年会費の負担が大きく感じられるかもしれません。自分のライフスタイルに合わせて、メリットとデメリットをしっかり検討した上で選ぶことをおすすめします。