アメックス招待日和は、アメックスカード会員限定のプレミアムなダイニングサービスです。株式会社フィールドプランニングが提供するこのサービスは、カード会員であれば無料で利用することができます。通常、会員制の招待日和は入会金や年会費が必要ですが、アメックスカード会員は特別にこの優待を受けることができるのです。
最大の魅力は、対象のレストランで大人2名様以上が所定のコースメニューを予約すると、1名様分のコース料理が無料になるという点です。例えば、一人10,000円のコースを2人で利用した場合、通常なら20,000円の会計が10,000円になります。これは実質的に50%オフという大きな節約になりますね。
6名以上で利用する場合は、グループ優待として2名分の料理が無料になるケースもあります。高級レストランでの食事を半額で楽しめるという点は、アメックスカードの持つ特典の中でも特に価値のあるものの一つと言えるでしょう。
アメックスカードの種類ごとの招待日和サービス
グリーンカード会員向けのサービスで、国内約100店舗のレストランが対象です。最も基本的なレベルの招待日和サービスであり、月会費1,100円(年間13,200円)のグリーンカードでも利用できる点が魅力です。2023年5月から始まったこのサービスは、アメックスの最も入会しやすいカードでも高級レストランの優待が受けられるという点で注目されています。
ゴールドカード会員とゴールド・プリファードカード会員向けのサービスで、国内およびシンガポールの約250店舗が対象です。グリーンカードよりも対象店舗数が多く、国外のレストランも利用できるようになります。年会費が39,600円のゴールド・プリファードカードでこのサービスを年に4回以上利用すれば、年会費以上の価値を得ることができます。
プラチナカード会員向けのサービスで、国内・シンガポール・台湾・ハワイの約250店舗が対象です。最も広範囲で招待日和サービスを利用することができ、海外旅行の際にも活用できます。プラチナカードは年会費が高額ですが、それに見合った幅広いサービスが提供されています。
カードによって名称が異なるものの、基本的なサービス内容(2名以上で1名分無料)は共通しています。ただし、対象となるレストランの数や地域は異なるため、自分の生活スタイルや利用頻度に合わせてカードを選ぶことが重要です。
対象レストランの特徴とエリア分布
東京エリア:最も多くの提携店があり、銀座、丸の内、六本木、新宿、麻布などの高級エリアを中心に100店舗以上が集中しています。銀座穂の河(ほのかわ)や鮨 美寿思(みすじ)などの名店も含まれます。
大阪エリア:北新地、梅田、心斎橋などのエリアを中心に、美麗華(ミラマー)や活 伊勢海老料理 中納言など多くの名店が対象です。
京都エリア:祇園を中心に、伝統的な京料理からモダンな創作料理まで、京都ならではの店舗が対象となっています。
その他の地方都市:札幌、名古屋、神戸、福岡など、全国の主要都市にも対象レストランがあります。
日本料理:高級懐石、割烹、寿司など
フレンチ:伝統的なフランス料理からモダンなスタイルまで
イタリアン:本格的なイタリア各地の郷土料理を楽しめる店舗
中国料理:広東料理や四川料理など、本格的な中華が楽しめる店舗
鉄板焼き:高級和牛などを使った専門店
創作料理:和洋折衷や独創的な料理を提供する店舗
このように、さまざまな料理ジャンルから選ぶことができるため、その時の気分や好みに合わせてレストランを選ぶことができます。特に東京エリアでは、ほぼすべての料理ジャンルをカバーする多様な店舗が揃っています。
招待日和の登録方法と利用手順
初めての会員登録方法
まず、アメリカン・エキスプレスの公式サイトからマイアカウントにログインします。
ログイン後のページ下部にある「移動する」ボタンをクリックすると、カード専用の招待日和(外部サイト)へアクセスできます。
「はじめてご利用される方」セクションから、利用規約と注意事項を確認し、「同意する」を選択して「次へ」をクリックします。
会員情報を入力し、パスワードを設定します。このパスワードは招待日和サイトへのログインに使用します。
登録したメールアドレスに仮登録のメールが送信されるので、メール内のURLをクリックして本登録を完了させます。
本登録が完了すると、会員番号とパスワードが発行され、招待日和のサービスを利用できるようになります。
レストラン予約の手順
招待日和のサイトにログイン後、エリアやジャンルなどから希望のレストランを検索します。
検索結果から興味のあるレストランを選び、提供されるコースメニューや優待内容、利用可能日時などの詳細を確認します。
レストランページ下部にある「メール予約」ボタンをクリックし、会員番号とパスワードでログイン後、専用フォームから予約を依頼します。
利用希望日、時間、人数、特別リクエストなどを入力します。
通常、予約依頼から1営業日以内に予約確定のメールが届きます。予約が確定すると「予約確定表」が送られてきます。
予約日当日、レストランで「招待日和で予約した」旨を伝え、指定のコースメニューを注文します。
重要なのは、必ず招待日和の予約システムを通じて予約を行うことです。レストランに直接電話予約や他の予約サイトを利用した場合、特典は適用されません。
利用に際しての注意点と制限事項
予約期限:国内レストランは利用日の3営業日前の19:00まで、海外レストランは10営業日前の日本時間19:00までに予約が必要です。
予約デスクの営業時間:予約デスクは平日10:00~19:00のみ対応で、土日祝日や年末年始(12月28日正午~1月3日)は休業です。
予約可能数の上限:各レストランで招待日和の優待を利用できる組数には上限があるため、レストランに空席があっても予約を承れない場合があります。人気店や週末などは早めの予約が必要です。
同一店舗の利用制限:1店舗につき半年に1回の利用が可能です。年間はA期間(4月1日~9月30日)とB期間(10月1日~翌年3月31日)に分けられ、各期間で1回ずつ利用できます。
異なる店舗の利用:異なるレストランであれば、利用回数に制限はありません。つまり、様々な店舗を利用することで、何度でも特典を受けられます。
支払い方法:レストランでの支払いは必ずアメックスカードで行う必要があります。他の支払い方法では優待が適用されません。
コース料金以外の支払い:無料になるのはコース料金のみで、ドリンク代や追加注文した料理、サービス料などは別途請求されます。
キャンセル料:キャンセルは3営業日前の19:00までに招待日和の予約デスクに連絡が必要です。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生する場合があります。
利用条件:必ず会員本人が同席することが条件です。会員が不在の場合は特典が適用されません。
コースメニューの選択:全員が同じ優待対象のコースメニューを注文する必要があります。異なるコースを選ぶことはできません。
他の優待との併用:他の優待サービスや特典との併用はできません。
予約の変更:予約の変更も3営業日前までに予約デスクに連絡が必要です。レストランへの直接連絡では変更が反映されません。
招待日和の効果的な活用術
招待日和は同一店舗につき半年に1回利用できるため、年間計画を立てると効率的に利用することができます。例えば、A期間(4月~9月)とB期間(10月~翌3月)それぞれで行きたい店舗をリストアップしておきましょう。記念日や特別なイベントに合わせて利用するとより価値を感じられます。
例えば、ゴールド・プリファードカードの年会費が39,600円の場合、1回の食事で10,000円程度のコースが1名分無料になると考えると、年4回以上利用すれば年会費以上の価値を得ることができます。計画的に高級レストランを訪れることで、カードの実質的なコストを相殺することも可能です。
招待日和自体は他の飲食優待と併用できませんが、アメックスカードの他の特典(メンバーシップ・リワードのポイント還元など)は通常通り適用されます。そのため、招待日和で支払う金額に対してもポイントが貯まりますので、二重のメリットがあります。
同一店舗の利用には制限がありますが、異なるレストランであれば制限なく利用できます。これを活かして、普段行かないような高級店や新しいジャンルのレストランに挑戦してみるのも良いでしょう。幅広い食体験ができることも招待日和の魅力の一つです。
人気店では招待日和の予約枠が早く埋まることがあります。重要な日程や人気店を利用する場合は、できるだけ早め(1ヶ月前など)に予約を入れることをおすすめします。特に金曜日や土曜日、祝前日などの混雑が予想される日は早めの予約が鉄則です。
同一店舗でも半年ごとに1回利用可能なので、気に入ったレストランには定期的に通うことができます。また、一部のレストランではリピーター向けにウェルカムドリンクやちょっとしたプレゼントなどの特典が用意されていることもあります。
6名以上での利用の場合、2名分のコース料理が無料になるグループ優待を提供している店舗もあります。大人数での会食を予定している場合は、この特典を活用するとさらにお得です。
プラチナカードやゴールドカード会員は、シンガポール、ハワイ、台湾などの海外レストランも対象です。海外旅行の予定がある場合は、現地の対象レストランをチェックしておくと、旅行費用の節約にもつながります。予約は10営業日前までと国内より早めに必要なので注意しましょう。
招待日和で特におすすめのレストラン10選
洗練された日本料理を提供する高級店です。季節の食材を活かした繊細な料理と落ち着いた雰囲気が魅力。接待や特別な記念日に最適です。
フレンチの技法を取り入れた創作和食を楽しめるレストラン。和と洋の融合した独創的な料理と、表参道の洗練された空間で特別なひとときを過ごせます。
名古屋の金山エリアにあるフレンチレストラン。クラシックなフランス料理をベースに、シェフの創造性溢れるコース料理が楽しめます。
大阪を代表する高級中国料理店。伝統的な広東料理をベースに、現代的なアレンジを加えた料理が評判です。優雅な空間で本格中華を堪能できます。
福岡で人気の本格イタリアン。シチリアの伝統料理をベースに、九州の新鮮な食材を活かした料理が楽しめます。地元客にも観光客にも人気の名店です。
札幌の一等地に位置する本格フレンチレストラン。北海道の豊かな食材を活かした季節感あふれるコース料理が特徴です。温かいおもてなしも魅力の一つ。
京都の風情を感じられる和モダンな空間で、イタリアンとフレンチの融合料理を楽しめます。京野菜など地元の食材を活かした創作料理が評判です。
六本木の高級鉄板焼き店。A5ランクの和牛や新鮮な海鮮を目の前で調理するパフォーマンスも魅力です。特別な日のディナーに最適です。
名前の通り、伊勢海老料理を専門とする高級店。活きの良い伊勢海老を様々な調理法で味わえます。特に活き伊勢海老の刺身は絶品です。
京都の伝統と現代のフレンチを融合させた創作料理を提供する名店。祇園の風情ある空間で、季節感あふれる美しい料理を堪能できます。
これらのレストランは招待日和の中でも特に人気が高く、予約が取りにくい場合もあります。利用を検討する際は、早めの予約をおすすめします。また、各レストランの詳細や最新のコース内容は、招待日和の公式サイトで確認することができます。
よくある質問(FAQ)
Q1: 家族カードでも招待日和を利用できますか?
A1: カードの種類によって異なります。ゴールドカードの家族カードでは本会員と同様に招待日和を利用できるケースが多いですが、グリーンカードの家族カードでは利用できない場合があります。詳細はカード発行会社に確認することをおすすめします。
Q2: 予約をキャンセルする場合はどうすればいいですか?
A2: キャンセルは利用日の3営業日前(海外は7営業日前)の19:00までに、招待日和の予約デスクにメールで連絡する必要があります。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生する場合があります。レストランへの直接連絡ではなく、必ず予約デスクを通じてキャンセルしましょう。
Q3: 招待日和を利用したことが周囲にバレることはありますか?
A3: バレることはありません。レストランのスタッフは招待日和の利用者に対しても通常と同様のサービスを提供します。また、支払い時に「領収書をください」と伝えれば、詳細な内訳ではなく合計金額のみが記載された領収書を受け取ることができます。
Q4: 1名での利用はできますか?
A4: 招待日和は2名様以上でのご利用が条件となっています。1名様では特典を利用することができません。
Q5: ドリンクも無料になりますか?
A5: 無料になるのはコース料理の料金のみです。ドリンク代や追加注文した料理、サービス料などは別途請求されます。
Q6: 招待日和を利用すると料理の質やサービスが落ちることはありますか?
A6: そのようなことはありません。招待日和の対象レストランは高級店が中心で、通常のお客様と同様の質の高い料理とサービスを提供しています。レストランにとっても新規顧客獲得のチャンスなので、むしろ丁寧な対応をされることも多いようです。
Q7: 招待日和の会員資格に有効期限はありますか?
A7: アメックスカードを退会すると招待日和のサービスも利用できなくなります。また、招待日和のサイトに1年以上ログインがない場合、会員登録が取り消される場合があります。
Q8: コースメニュー以外のアラカルト注文はできますか?
A8: 基本的には対象となるコースメニューを全員が注文する必要があります。ただし、小さなお子様連れの場合は、一部のレストランでアラカルトメニューの注文が可能な場合もあるため、予約時に確認するとよいでしょう。
Q9: 予約確認の連絡はいつ来ますか?
A9: 通常は予約依頼から1営業日以内に予約デスクからメールで連絡があります。レストランの定休日などにより確認に時間がかかる場合もあります。3営業日を過ぎても連絡がない場合は、予約デスクに問い合わせることをおすすめします。
Q10: 招待日和の対象レストランはどのように探せばいいですか?
A10: アメックスのオンラインサービスからアクセスできる招待日和の専用サイトで、エリアやジャンル、料金などの条件を指定して検索することができます。最新の対象レストラン情報は定期的に更新されるため、こまめにチェックすることをおすすめします。
まとめ:招待日和で叶える特別な食体験
アメックスカード会員だけが利用できる「招待日和」は、高級レストランでの食事を大幅にお得に楽しめる素晴らしい特典です。2名以上で1名分のコース料理が無料になるという仕組みは、実質的に50%オフという大きな節約になります。
国内外250店舗以上の厳選されたレストランで利用でき、日本料理、フレンチ、イタリアン、中華など多様なジャンルから選べるため、様々な食体験を楽しむことができます。同一店舗は半年に1回という制限がありますが、異なるレストランであれば何度でも利用可能なので、美食の世界を広げるきっかけにもなります。
この特典を最大限に活用するには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。まず、必ず招待日和の予約システムを通じて予約すること、予約は国内なら3営業日前、海外なら10営業日前までに行うこと、支払いは必ずアメックスカードで行うことなどです。また、人気店や特別な日程の予約は早めに行うことをおすすめします。
アメックスカードの年会費は決して安くありませんが、招待日和を年に数回利用すれば、年会費以上の価値を得ることができます。例えば、ゴールド・プリファードカードの年会費39,600円の場合、1万円程度のコースを年4回利用すれば元が取れる計算になります。
さらに、招待日和以外にもアメックスカードには多くの特典があります。ラウンジサービスやトラベル特典、ショッピング保険など、トータルで考えるとコストパフォーマンスの高いカードだと言えるでしょう。招待日和は、アメックスカードの数ある特典の中でも特に価値の高いものの一つであり、食事を楽しむ機会が多い方にとっては非常に魅力的です。
高級レストランでの食事は特別な体験です。大切な人との時間や記念日、ビジネスの成功を祝う場など、人生の素晴らしい瞬間を彩ります。招待日和を活用することで、そんな特別な体験をより頻繁に、そしてより気軽に楽しむことができるようになります。
アメックスの招待日和は、単なる割引サービスではなく、豊かな食文化を楽しむためのパスポートとも言えるでしょう。対象となる厳選されたレストランは、どれも一流のサービスと料理を提供しており、普段なかなか足を運ぶ機会のない高級店も、この特典があれば利用しやすくなります。
美食と特別な時間を大切にする方にとって、アメックスの招待日和は非常に価値のある特典です。計画的に活用することで、グルメな食体験を通じて人生をより豊かなものにしてくれることでしょう。