【2025年最新】アメックスカード完全ガイド|審査・特典・活用術まで徹底解説

アメックスカード

アメックスカード完全ガイド

実際の利用体験に基づく確かな情報をお届けします。
審査から活用術、トラブル解決まで網羅した、アメックス情報サイト。

今すぐカード比較を見る

なぜこのサイトが選ばれるのか?

机上の空論ではなく、実際にアメックスを使い倒しているからこそ分かる本当の価値をお伝えします。年会費を確実に回収する方法から、審査に通るコツまで、実体験に基づいた情報だけを厳選してお届けします。

🚨
【重要】2025年10月28日からの大幅変更

2025年10月28日(火)より、以下の提携カードで事業用決済を行った場合、ポイントが一切付与されなくなります。

対象カード(ポイント付与停止):

  • ヒルトン・オナーズ アメックス(ノーマル・プレミアム)
  • ANAアメックス(ノーマル・ゴールド・プレミアム)
  • デルタ スカイマイル アメックス(ノーマル・ゴールド)
  • Marriott Bonvoy アメックス(ノーマル・プレミアム)

対象外となる支払い:

  • 医療機器・医療材料の購入
  • 運送関連費用
  • オフィス用品・事務用品
  • Web広告費(Google広告、Facebook広告など)
  • 建設資材・工事関連費用
  • その他、事業用決済と判断される支払い

影響を受けないカード:

  • プロパーカード: アメックス・グリーン、ゴールド、プラチナ、センチュリオン
  • ビジネスカード: アメックス・ビジネス・グリーン、ゴールド、プラチナ
  • セゾンアメックス セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスなど

事業者の方への緊急対策:

  1. 10月27日まで: 可能な限り事業用決済を前倒しでポイント獲得
  2. 代替カード検討: アメックス・ビジネスカードまたはセゾンアメックスへの切り替え
  3. 決済の分散: 個人用支払いと事業用支払いを明確に分離

📊

徹底した比較分析

各カードの特徴を詳細に分析。年会費、還元率、特典を数値化して、本当にお得なカードを見極めます。

🔍

実体験ベースの情報

机上の空論ではなく、実際の利用体験に基づく生きた情報。リアルな使用感をお伝えします。

最新情報への迅速対応

アメックスの制度変更やキャンペーン情報を素早くキャッチ。常に最新の情報をお届けします。

主要アメックスカード詳細比較

カード名 年会費 還元率 主な特典 審査難易度 年会費回収目安
アメックス・グリーン 月会費1,100円 1.0% 空港ラウンジ、手荷物無料宅配 ★★☆ 年4回空港利用
アメックス・ゴールド 31,900円 1.0% プライオリティパス、レストラン優待 ★★★ 年6回空港+月1回外食
アメックス・プラチナ 165,000円 1.0% コンシェルジュ、ファイン・ホテル ★★★★★ 年10回以上海外旅行
ANAアメックス 7,700円 1.0% ANAマイル、継続ボーナス ★★☆ 年1回国内線利用
ANAアメックス・ゴールド 34,100円 1.0% ANAマイル、空港ラウンジ ★★★ 年2回国際線利用
ヒルトンアメックス 16,500円 3.0% (ヒルトン) ゴールド会員、無料宿泊特典 ★★☆ 年1回ヒルトン宿泊
アメックス・センチュリオン 招待制 1.0% 究極のコンシェルジュ、限定特典 招待のみ 年間決済3000万円~
ANAアメックス・プレミアム 165,000円 1.0% ANAマイル、プレミアム特典 ★★★★☆ 年4回国際線+継続利用
ヒルトンアメックス・プレミアム 66,000円 3.0% (ヒルトン) ダイヤモンド会員、週末無料宿泊 ★★★☆ 年3回ヒルトン宿泊
マリオット・ボンヴォイアメックス・プレミアム 49,500円 3.0% (マリオット) プラチナエリート、無料宿泊 ★★★☆ 年2回マリオット宿泊
デルタ スカイマイルアメックス・ゴールド 28,600円 1.0% デルタマイル、空港ラウンジ ★★★☆ 年2回デルタ航空利用
セゾンプラチナ・アメックス 22,000円 1.0% プライオリティパス、コンシェルジュ ★★☆ 年3回空港利用
セゾンゴールド・アメックス 11,000円 1.0% 空港ラウンジ、手荷物宅配 ★★☆ 年2回空港利用

年会費を回収する具体的な方法

アメックス・ゴールド(年会費31,900円)の場合

  • プライオリティパス: 年6回利用で18,000円分の価値(3,000円×6回)
  • 手荷物宅配サービス: 年4回利用で8,000円分の価値(2,000円×4回)
  • レストラン優待: 招待日和年2回利用で10,000円分の価値(5,000円×2回)
  • ポイント還元: 年間100万円決済で10,000ポイント(10,000円相当)
合計: 46,000円分の価値 → 年会費31,900円を上回る!

ANAアメックス・ゴールド(年会費34,100円)の場合

  • 継続ボーナス: 2,000マイル = 6,000円相当(1マイル=3円換算)
  • 入会ボーナス: 初年度最大70,000マイル = 210,000円相当
  • ANA便利用10%ポイント: 年間20万円利用で2,000ポイント = 6,000円相当
  • 空港ラウンジ: 年4回利用で12,000円分の価値
初年度合計: 234,000円分の価値!

アメックスのデメリット・注意点

利用できない場合がある店舗・サービス

  • コストコ: マスターカードのみ受付のため利用不可
  • 一部の個人経営店: 加盟店手数料の関係で利用不可の場合あり
  • 公共料金の一部: 自治体によってはアメックス対象外
対処法

VISAやマスターカードをサブカードとして併用

年会費が高額

  • プロパーカード: 最低でも年会費13,200円(グリーンの場合)
  • ゴールド以上: 年会費30,000円~と高額
対処法

特典を積極的に活用して年会費以上の価値を得る

ポイント交換の制限

  • ANAマイル移行上限: 年間40,000マイルまで
  • 移行手数料: 年間6,600円(メンバーシップ・リワード・プラス未登録時)
対処法

メンバーシップ・リワード・プラス(3,300円)に登録

他社カードとの比較

項目 アメックス・ゴールド 楽天ゴールドカード 三井住友ゴールド
年会費 31,900円 2,200円 11,000円
還元率 1.0% 1.0%(楽天市場3%) 0.5%
空港ラウンジ 国内外1,500ヶ所 国内主要空港 国内主要空港
海外旅行保険 最高1億円 最高2,000万円 最高5,000万円
ステータス ★★★★★ ★★☆ ★★★☆
総合評価 高年会費だが特典充実 コスパ重視なら最強 バランス型

どのカードを選ぶべき?

アメックス・ゴールドは年会費は高いものの、特典の質と量では圧倒的。年に数回でも海外旅行をする方、高級レストランを利用する方には十分にペイする価値があります。

楽天ゴールドは楽天経済圏をフル活用する方にはコスパ最強。ただし、ステータス性や特典の充実度ではアメックスに劣ります。

利用パターン別おすすめカード

年1-2回海外旅行

おすすめ: アメックス・グリーン

理由: 空港ラウンジ無料、手荷物宅配サービスで旅行が快適に。月会費制で年会費負担も軽い。

年間コスト: 13,200円

グルメ・外食重視

おすすめ: アメックス・ゴールド

理由: レストラン優待、招待日和で高級レストランを2名分の料金で楽しめる。

年間コスト: 31,900円

ホテル宿泊が多い

おすすめ: マリオット・ボンヴォイアメックス

理由: ゴールドエリート会員、無料宿泊特典、マリオット系ホテルで3%還元。

年間コスト: 23,100円

ANAマイル重視

おすすめ: ANAアメックス・ゴールド

理由: ANA決済で還元率3%、継続ボーナス2,000マイル、空港ラウンジ無料。

年間コスト: 34,100円

ビジネス・接待利用

おすすめ: アメックス・プラチナ

理由: 最高級のステータス、コンシェルジュサービス、ファイン・ホテル・アンド・リゾート。

年間コスト: 165,000円

初めてのアメックス

おすすめ: セゾンゴールド・アメックス

理由: 年会費11,000円と手頃、審査通過しやすい、基本特典は一通り揃っている。

年間コスト: 11,000円

カテゴリ別記事一覧

📝

審査・申込み

年収条件、審査基準、通過のコツ

記事を見る

💰

ポイント・マイル

効率的な貯め方とお得な交換方法

記事を見る

🎁

特典・サービス

ラウンジ、コンシェルジュなどの活用術

記事を見る

✈️

旅行・空港サービス

空港ラウンジ、手荷物宅配、旅行保険

記事を見る

💳

使い方・活用法

日常での効果的な使い方と活用術

記事を見る

トラブル・FAQ

よくあるトラブルの解決法と疑問解消

記事を見る

🎯

キャンペーン・お得情報

最新キャンペーンとお得な使い方

記事を見る

📚

基本情報・仕組み

カード種類、ランク比較、システム解説

記事を見る

💵

年会費・コスト

年会費の価値分析と費用対効果

記事を見る

カード別レビュー

各アメックスカードの詳細レビュー

記事を見る

📋

解約・変更手続き

カード変更、解約手続きの方法と注意点

記事を見る

🔒

セキュリティ・安全

セキュリティ機能と安全な利用方法

記事を見る

🎪

エンターテイメント

ディズニー、USJ等の特典情報

記事を見る

👨‍👩‍👧‍👦

家族カード

家族カードのメリットと追加サービス

記事を見る

🏨

ホテル・宿泊

ホテル優待、無料宿泊特典の活用法

記事を見る

🍽️

食事・レストラン

レストラン優待、グルメ特典の使い方

記事を見る

よくある質問

アメックスの審査は本当に厳しいですか?
+
以前ほど厳しくありません。年収300万円以上であれば審査通過の可能性は十分にあります。ただし、他社での延滞履歴がある場合は注意が必要です。

アメックスが使えない場所はありますか?
+
現在は多くの店舗で利用可能です。コストコなど一部例外はありますが、日常生活で困ることはほとんどありません。JCBとの提携により加盟店も大幅に拡大しています。

年会費を考えると本当にお得ですか?
+
特典を上手く活用すれば年会費以上の価値を得られます。空港ラウンジ利用、手荷物宅配サービス、レストラン優待などを含めると、多くの場合で年会費を回収できます。

事業用決済でポイントが付かなくなるって本当?
+
2025年10月28日より、ヒルトン・ANA・デルタ・マリオット提携カードでは事業用決済でのポイント付与が停止されます。医療機器、オフィス用品、Web広告費などが対象外です。プロパーカード(グリーン・ゴールド・プラチナ)やビジネスカードは引き続きポイント対象です。

今すぐ始めませんか?

このガイドを参考に、あなたに最適なアメックスカードを見つけてください。
年会費以上の価値を必ず実感していただけます。